■学名を齧ろう■

       

        このコーナーは思わず学名に興味を持ってしまい、その勢いだけで作ったページです

    まず学名に付いて基本的なことは、『ラテン語かギリシア語』で出来てる。

    これはラテン語が現在使われていない言葉であり、変化することが無いため。

その植物の特徴の他、原産地名やその植物にまつわる事

発見者の名前、植物学者の名前・・・・パトロン、友人、愛人、おかんその他。などなどが

つけられていると言う訳です。

    詳しい事を知りたい人は図書館に行くかネットで調べて下さいです。

 

          【戻る】


  植物名  学名   私的翻訳  (間違ってる可能性も有り)
 コノフィツム  Conophytum  cono(球状果)+ phytum(植物) =球果植物
 オフタルモフルム  Ophthalmophyllum   ophthalmo(目玉)+ phyllum(葉) =目玉の葉
 リトープス  Lithops   lith(石) +ops(外観)      =石の様な
 ディンテランサス  Dinteranthus  dinter(ドイツ人の学者の名)+ anthus(花)=ディンター氏の花
 ラピダリア(魔玉)  Lapidaria  lapid(石)+aria(する物) =石になる物? (種名magaretaeは人名)
プレイオスピオス属  Pleiospios  pleio(満ちた)+ spios(斑点、シミ) = 斑点に満ちた
アドロミスクス  Adromischus  adro(強い、厚い、短い) +mischus(花柄)= (恐らく)短い花柄

  その他 種名より

 venusta(H・ ベヌスタなど)  可憐、美形   obtusa(オブツーサ)  円形の
 truncatus (玉扇)  トルンカータ=断ち切られた   hookri(リト・富貴玉系他)  人名です。
  optica (リト、大内玉)  目の   tomentosa(月兎耳)  細毛が密に生える
 cooperi (アドロ 、ハオなど)  英国の園芸家の名